2015年12月31日木曜日

足の使い方まとめ

今までつま先で乗っているつもりになっていたかもしれない・・・
というわけで、足の使い方について見直してみました。
http://tharadaa3.blogspot.jp/p/blog-page_31.html

トゥーフックについては、未だ研究段階であり、僕の苦手でもある。これについては、後日まとめた上で紹介したい。

2015年12月28日月曜日

コンペ

急きょ予定が決まり、グラビティーリサーチ神戸ののコンペに参戦することになりました。2回目のコンペは、規模の小さいもので、男女混合の実力別3部制。僕は、真ん中のミドルクラスで参戦です。

2015年12月16日水曜日

ムーブ講習ページ

ネタ不足解消第二弾!
ムーブに必要な重心シフトについてまとめ記事です。

2015年11月30日月曜日

11月総括

月次総括記事を借りて、モチベーションについて考えてみた。
先月くらいからか、クライミングに対するモチベーションが低下中である。理由はわかっている。

2015年11月6日金曜日

怪我防止のためのまとめ

ネタ不足になってきたのと、ダラダラと思いつくままにブログをアップしてきたので、ここらで「まとめ」シリーズです。

2015年11月2日月曜日

10月総括

遂に指が悲鳴を上げた。。。中指、薬指の慢性的な腱鞘炎だ。
曲げたり、その部分を圧迫すると痛く、次の一手を取りに行くときに躊躇するくらいだ。

2015年10月22日木曜日

レスト

ある程度クライミングが上達してくると、ジムに行くのが楽しくて仕方がなく、連続してクライミングをしてしまう時期がある。そのうちにジムに行かないと弱くなってしまうという強迫観念からジムに通い続けるようになるわけだが、ここに大きな勘違いがあった。

2015年10月18日日曜日

笠置ボルダ―

初めて買ったクラッシュパットをもって、笠置に行ってきました。これまであまり外岩経験はなかったのですが、ボルダリングの更なる上達のために新しいことを始めてみます。

2015年9月30日水曜日

9月総括

ホームジムがホールドリニューアルのため、マンスリー課題の設定がない月だった。既存の課題に大分飽きてきたのと、今のホームジムに若干の不満もあるため、新たなホームジムの探索をかねて、別のジムに行く機会が多かった。

2015年9月8日火曜日

The North Face Cup 2016予選を終えて

華々しくデビュー戦を飾るつもりでしたが、結果は五十数名中の19位。10課題中4完登という成績に終わりました。結果も大事なのですが、僕にとっては、コンペは強くなるためのステップにすぎません。その視点でいくつか反省点を整理します。

2015年9月4日金曜日

ラクトフェリン効果

ネットで目にしたライオンが出しているサプリメント ラクトフェリンを試してみた。広告によれば、ラクトフェリンには内臓脂肪を減少させる効果があるらしい。さらにライオンの開発したコーティングにより、ラクトフェリンが胃で消化されず、腸まで届くということらしい。

2015年9月3日木曜日

8月総括

9月のコンペ参戦に向けて、筋トレと減量による肉体改造を継続してきたが、1か月程度では効果がでていない様子。

2015年8月26日水曜日

ウォーミングアップとしてのストレッチ

ウォーミングアップについて考えた。
諸説あるだが、クライミングを始める前に”じわーと伸ばすストレッチ”を取り入れることは、逆効果になるようである。

2015年8月21日金曜日

クロスムーブ

 クロスムーブとは、手を交差させ次のホールドを取りに行くムーブである。
このムーブは、次のホールドが小さく、マッチ(両手で保持する)することができず、持ち替えられないときに有効なムーブであり、ホールドを持ち替える手間が省けるムーブであるため、是非ともマスターしておきたいムーブだ。。

2015年8月19日水曜日

重心移動の仕方あれこれ

ホールドを保持しやすい方向に重心を移動させるのは基本中の基本となる。何度かこのブログでも記載してきたが、ホールドを上から持つような場合は、できるだけ重心を下におろし、ホールドにぶら下がるような感覚だ。

2015年8月9日日曜日

7月総括

意識的に筋トレを入れ始めて1か月たったが、あまり目に見える効果はない。7月後半は新しい課題に挑戦しているが、こちらのほうが効果的ななんだろうか。。。8月は初jコンペに向けて自宅で筋トレを行っている。コンペの結果はともかく、そろそろ目に見える結果がほしいところだ。

2015年8月6日木曜日

初コンペ

縁があってコンペに参加することになった。選手として大会に参加するのは、学生時分以来だ。僕のクライミングにおけるモチベーションは、人との競争ではなく、課題の取り組みだ。あくまで自分との戦いであって、人とクライミングで競争するつもりはない。

2015年7月27日月曜日

全体最適と部分最適

どうしても取れない次の一手。これを取るために足をどこに置こうとか、カウンターで行くべきか、正対で行くかなどいろいろと考えをはりめぐらす。このパズルを解く様な作業もクライミングの醍醐味なのだが、落ち着いて整理して見よう。

2015年7月20日月曜日

安定してから動く

ふボルダリングは得意だけどリードは苦手。良く聞く話で僕もその一人だ。
ボルダリングとリードでは、何が違うのか分析してみた。

2015年7月11日土曜日

直線的なムーブを見直す

次のホールドを取りに行く際、次のホールドを注視するあまり、直線的に手を動かしホールドを取りにいっている。

2015年7月4日土曜日

壁に張り付くということ

最近、壁にどう張り付くかについて意識している。
ちょっとの差で、壁から離れて保持できなくなる課題が多いことに気付いたからだ。

2015年7月1日水曜日

6月総括

筋トレの重要性に気づき,筋トレをアップ時に取り入れ,1ヵ月が経過したが,目立った成果は上がっていない.振り返ってみると,筋肉痛が残るほどトレーニングしていないような気もする.

2015年6月28日日曜日

チョークバック自作2

前回自作したチョークバックは使ってみるといろいろ問題点が見つかった。

2015年6月17日水曜日

グレードアップのために..

クライミングのグレードはヒエラルキー構造になっているようだ.
例えば,1級を最高グレードとした場合,1級より多くの2級課題をクリアできる筈で,3級になれば更に多くの課題数をこなせるといった感じだ.

2015年6月16日火曜日

指皮のケア

 クライミングを始めたばかりの頃は,ホールドと手の摩擦で皮がむけないまでも,ヒリヒリしてホールドを保持できないばかりか,ホールドに触れないなんてこともありました.

2015年6月10日水曜日

さらば バラクーダ

 もう5年も前になるだろうか、クライミングに誘った友達が2回目のジム通いでいきなり、バラクーダを買ったのは・・・

フィジカルトレーニング

 トレーニングの記録を付けてみるとフィジカルトレーニングが不足していることに気付いた.というわけで暫くフィジカルトレーニングを中心にクライミングを組み立てる.

クライミングスキル

クライミングスキルを分類すると,以下の3つに分類できる.

2015年6月6日土曜日

テーマをもったジム通い

 中級以上になれば,ジムにひたすら通い,登り続けてもなかなかグレードがあがらない.中にはそれだけで強くなれる人もいるかも知れないが,そんな才能の持ち主は一握りの人だけと信じたいし,少なくても僕はその一握りの人ではない.

2015年5月21日木曜日

チョークバック自作

クライミングをはじめてからずーーと思っていた。なぜ、チョークバックから粉が出ないようなバックが売っていないのか。。そして、チョークボールにチョークを詰めるのがなんて面倒なんだと。。。

2015年4月20日月曜日

クライミングシューズの洗濯

素足でシューズを履く人たちにとっては、シューズの匂い、汚れ、ヌメリが気になる季節がそろそろ来ます。

2015年4月19日日曜日

足の置き方2

以前にも書いたが、今回は足の使い方について気づいた点があったので、備忘録として残す。

2015年3月7日土曜日

初挑戦 moon board

ムーンボードを知っているだろうか?先日、ジム仲間から初めて聞いたのだが、どうやら、世界で共通のボードを使い、ホールド形状、位置、壁の角度も決まっているボードらしい。

2015年3月3日火曜日

力を上手く使うということ

多くのHow to本に書かれている通り、クライミングを始めた頃は楽に登ることを目指していた。楽に登る=力を使わずに登ると勘違いしながら…

2015年2月24日火曜日

体幹トレーニングの重要性

今年は体幹を徹底的に鍛えると心に近い,約2か月実践してきた.
鍛えるといっても,腹直筋,腹則筋を図のようにじっくりと辛くないように日々続けたわけだが,ようやく その効果がでてきた.

2015年1月20日火曜日

クライミング日記(1/11-1/18)

いつも通っているジムの6ヶ月パスが終わった。そのジムに半年で82回も通った。。充分に元がとれ、逆に申し訳ない感じさえする。サンダルの整理や初心者へのティーチングなどで少し貢献しなければ・・

2015年1月11日日曜日

クライミング日記(1/1-1/11)

さて、新年が始まりはや10日が過ぎた。年末の宣言どおり、リードを月に一度はやる。あとは、体幹を中心とした筋トレを毎週やる。

もう一度 基礎的レベルを上げて、今年は2級定着を目指す!

2015年1月6日火曜日

クライミングは総合力

良く言われることですが,クライミングは,以下の3つの総合力だと思います,
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ